The Tribe

トークイベント

Z世代の登山観Ⅱ

成田 啓

Z世代の登山観Ⅱ

1990年代半ばから2010年代序盤に生まれたZ世代は、デジタルネイティブ、SNSネイティブとも呼ばれ、特に多様性・時間対効果重視・サステナブルなどのキーワードで語られることが多い世代です。

そんな彼らのルーツやライフスタイル、展開する登山・クライミング活動を知りながら、新しい世代が有する登山観を考察していく数回に渡るトークショーになります。

日時|2025年2月5日(水)

19:00〜21:00

会場|The Tribe

定員|先着40名

参加費|無料

申込フォーム

成田 啓|1996年、山梨県生まれ。小学生の時に親に連れられ蓼科山に登り、目にした景色に感動し山歩きを始める。北海道大学入学と同時に山岳部へ入部し本格的な冬山やバリエーションの世界を知り、道内の自由でプリミティブなフィールドと相まってその魅力に取り憑かれる。大学卒業後は北海道を拠点に4年間定職に就かずアルバイトをしながら山中心の生活を送ってきたが、2024年3月から株式会社ロストアローに勤務。国内での沢登り、冬期登攀、黒部横断などに加え、アラスカ、ペルー、パキスタンでアルパインクライミングを行っている。

ファシリテーター 田島圭悟|1999年、東京都生まれ。山と溪谷社のROCK&SNOW編集部勤務。14歳のときに観光地と勘違いして箱根の金時山を登ったことを契機に山登りを始める。高校山岳部、大学山岳部で登山やクライミングを学び活動を続けていたが、大学在学中に新型コロナウイルス感染症のパンデミックを経験。山に行くことが困難になり、時間を持て余して書籍や記録好きが加速し、煮え切らない山への想いもあり新卒で山と溪谷社に入社。肝心の登山やクライミングの知見を高めるためにも日々チャレンジを続けている。